鬼は外!福は内!(ぱんだ組)

今日は2月3日、節分です。この日は、えきなかこども園にもオニがやってくることを知っているので、朝からソワソワ、ドキドキしていました。

なんだか他のクラスの様子が気になります…。

みどりのオニさん、待機中。気になるね。

「せんせー、オニが歩いていたよ。」「来たんじゃない?」

もう我慢できない!見に行ってしまいました。

さあ、そろそろ始まる時間です。準備をして待ちましょう!


続々と子オニたちが、集まってきましたよ。


ドキドキしてきたね。

「節分さん」の登場です。節分についてのお話やクイズを出してくれました。


「クイズタイム―!福の神はどんなことをしてくれる神さまでしょうか?」「①速く走れるようにしてくれる。②幸せにしてくれる。」
答えはどっちでしょう?
「オニがはいているパンツはどんなパンツ?」「①シマウマのパンツ②トラのパンツ」
ここで笑いが起きました。面白いね!!
「ひいらぎの葉っぱの先についている魚はなんでしょう?」「①サーモン②いわし」
うんうん、お寿司の中で一番好きなネタはサーモンだもんね?サーモンだったらちょっと嬉しいね!

ですが…答えは「いわし」でした。匂ってみるとすごいニオイ!!
そんなこんなしているうちに、とうとうやって来てしまいました。


「キャーッ。」
さあ、みんなで作った手作りの豆を投げて、オニ退治しようぜ!




怖くて怖くて仕方ないけれど…
中にきっと先生が入っているのもわかっているんだけれど…
怖いものは怖いんだー!


とうとう涙がでちゃいました。
「ぼくが守る!」なんて言ってくれる子はいませんか?

そんな時に福の神が来てくれました。安心するねー。
オニ退治しながら、怖い思いもして、心の中のオニも見つめて、涙で心の中も流しましたね!!
今日は節分。明日は立春!
少しずつ春がやってきますよ。みんな、ますますパワーアップですね。
