新潟えきなかこども園 NIIGATA EKINAKA NURSERY SCHOOL

行事

酪農体験(きりん組)

2025年11月04日

今日は新潟市西蒲区にある農業大学校で酪農体験をしてきました。

「でっかい!」

「目がかわいい!!」

「でもちょっと怖いかも…。」

子どもたちは、実際目の前で牛を見るのは初めてだったようです。牛の迫力に驚いたり、感動したり…

牛にエサをあげるお手伝いをしました。

大きな牛がベローンと舌を出してエサを食べるとこどもたち「キャー!!」

大学校のおにいさんが「牛は臆病なんだよ。」と教えてくれました。

優しく声をかけないと…ですね。

少しずつ慣れてきました。

さて牛の乳しぼりにチャレンジしてみましょう!!

こちらのお母さん牛の乳をしぼらせてもらうそうです。さっきエサをあげた牛は茶色の牛でしたが、牛乳の牛は白と黒の「ホルスタイン」という種類の牛なんですって。

牛乳を出すために赤ちゃんを産んでいます。お母さん牛、頑張っているんですね。

先生から乳しぼりのやり方を教えてもらいます。

そうそう。じゃあ、さっそく絞ってみましょう!

牛乳でましたか?

おっぱいはどんな感じですか?

乳しぼりできましたか?

やってみてどうでしたか?

「柔らかくてあったかかったよ。」

「ちょっとこわかったけど、乳しぼり楽しかった。」

牛について知りたいことを質問しました。わかりやすく、そしてユニークに教えてもらいました。

それから上堰潟公園に移動して美味しいお弁当を食べて…

公園内を散策です。

葉っぱが色づいて秋の景色

秋の空。

ジョギングせんせいとジョギングをして…

たくさん遊んできましたよ。

とても楽しい一日でした。