新潟えきなかこども園 NIIGATA EKINAKA NURSERY SCHOOL

About 当園について

Message 園長メッセージ

愛と笑顔で育む、
未来への力

「三つ子の魂百まで」といわれるように、
幼少期の教育や経験は将来の人格に大きな影響を与えます。
だからこそ、私たちはこの時期を大切に心を込めて育てたいと考えています。

子どもたちは愛されている、見守られているという愛の土台があることで、
探索活動が盛んになります。
たとえ失敗したって温かく迎えてくれる大好きなお父さん、お母さん
そして先生や友達の存在があることがわかると、
何でもチャレンジしてみようと主体的な活動が盛んになります。
そして自分でやれたことが自信につながり、自己肯定感が育まれます。

子どもたちは遊びや生活を通し、
生涯にわたって主体的に生きていくために必要な力の基礎を養っています。
育とうとする子どもの力を信じて一人ひとりに寄り添った保育をすすめます。

私たちは、人として誇り高い慣習と文化を身につけ、
世界に羽ばたいても恥ずかしくない人間に成長してほしいと願っています。

園長 田中和枝

Outline 園の概要

名称
新潟えきなかこども園
所在地
〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-1-1(JR新潟駅構内)
電話番号
025-245-5533
FAX
025-245-5536
運営主体
学校法人 新潟高度情報学園
理事長
神田 優
園長
田中 和枝
開園年月日
平成18年9月19日
定員
105名
クラス編成

0歳児(ひよこ組)…10名
1歳児(りす組)…20名
2歳児(うさぎ組)…20名
3歳児(こあら組)…23名
4歳児(ぱんだ組)…21名
5歳児(きりん組)…21名
※令和6年11月1日現在

開所時間
午前7時00分〜午後8時00分
職員
園長 1名/主幹保育教諭 2名/保育教諭 32名/パート保育士 2名/
看護師 1名/管理栄養士 1名/調理員 3名/事務員 1名
規模及び構造
新潟駅構内/延床面積 921.93㎡
駐車場
8台
リンク

Access map アクセスマップ

当園は新潟駅構内CoCoLo本館奥にございます。駅構内のフロアマップはこちらからご確認ください。

Educational goals 新潟えきなかこども園の
教育目標

明るく元気に遊ぶ子どもを育てます
やさしく思いやりのある子どもを育てます
自分で工夫する子どもを育てます
知的好奇心旺盛な子どもを育てます
何でも食べる丈夫な子どもを育てます

幼児期の終わりまでに
育ってほしい姿

子どもたちの未来を
支える大切な力

幼児期の終わりまでに育ってほしい姿には、子どもたちが心身ともに健やかに成長し、社会での人との関わり方や自己表現の基礎を身につけることが求められます。集団生活を通して、子どもたちは他者との協力や思いやり、ルールを守る大切さを学び、ともに成長する喜びを感じられるようになります。
これらを「遊び」を通して学ぶことが、幼児教育の核です。遊びを通じた学びは、子どもたちが自主的に活動し、試行錯誤しながら成長する場であり、集団生活の中で人とのつながりを大切にしながら、未来に向けた生きる力を培う場なのです。

Facilities 施設紹介

内装材には木材を多く使用し、温もりのある仕様にしています。開放感のある広々とした空間で、子どもたちがのびのびと過ごせる環境です。

園内フロアマップ スクロール
0歳児室
1歳児室
2歳児室
3歳児室
4歳児室
5歳児室
エントランス
保護者用・幼児トイレ
ホール
Ekinaka Topic 01

園庭について

新潟えきなかこども園は駅構内にあるため、園庭はありません。新潟駅近隣には公園がたくさんあり、晴れの日はお散歩に出掛け、そこで元気いっぱい遊んでいます。

おさんぽマップをみる
Ekinaka Topic 02

セキュリティについて

セキュリティカードシステムを導入し、玄関は常時施錠されており、カードキーにて開錠します。不審者や不法侵入などを防ぐことができ、子どもの安全を守ります。非常用ボタンも設置しており、24時間警備会社との契約を行っています。月に1度不審者侵入対策の訓練も実施しています。危機管理マニュアル、事故防止マニュアルを作成し、職員に対応のための研修も行っています。

Ekinaka Topic 03

園内のカメラについて

子どもたちが活動する環境において安全性の確保は重要になってきます。不審者侵入防止のために園内に防犯カメラを設置しています。カメラの映像は常時、事務室で確認しています。

Ekinaka Topic 04

園バスについて

2歳児以上の子どもたちが、園外保育に出かける際に園バスを使用します。座席にはシートベルトがあり、置き去り防止を防ぐために、たすけてボタンも設置されています。

Public Information 情報公開

  • 苦情解決のしくみについて
  • 園評価・自己評価について
  • 施設型給付費等の額に係る
    法定代理受領の通知について
  • 補助金について

苦情解決のしくみについて

新潟えきなかこども園は園を利用される皆様からのご意見・ご要望・苦情等に耳を傾け、より良い保育の提供、向上に努めております。私どもの教育・保育についてのご意見・ご要望・苦情等がありましたら、遠慮なく、解決責任者、受付担当者、第三者委員にご相談ください。

担当者
意見・要望・苦情等解決責任者
田中 和枝(園長)
意見・要望・苦情等受付担当者
橋詰 綾子(主幹保育教諭)、井沢 節子(主幹保育教諭)
第三者委員
金子 幸子(民生児童委員)
第三者委員
菊地 弘隆(南万代地区コミュニティ協議会副会長)
過去の記録
令和4年度
苦情はございませんでした。
令和3年度
苦情はございませんでした。
令和2年度
苦情はございませんでした。
令和元年度
苦情はございませんでした。

園評価・自己評価について

令和5年度園評価を保護者に開示し評価をいただきました

施設型給付費等の額に係る法定代理受領の通知について

施設型給付については、保護者における個人給付を基礎とし、確実に学校教育・保育に要する費用に充てるため、施設が法定代理受領(直接受け取り)する仕組みとなります。

補助金について

一時預かり保育事業

新潟市からの補助を受け、実施しております。

新潟市障がい児保育事業

新潟市からの補助を受け、実施しております。

地域子育て支援センター事業

新潟市からの補助を受け、実施しております。

延長保育事業

新潟市からの補助を受け、実施しております。

すこやか補助金

新潟市から補助を受け、園児の健康管理費に充てています。

新潟市保育所等事故防止推進事業

新潟市からの補助を受け、睡眠中の事故防止対策に必要な備品を購入いたしました。

保育所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業補助金

新潟市からの補助を受け、パーテーション等を購入いたしました。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策支援事業補助金

新潟市からの補助を受け、空気清浄機等、感染防止対策に必要な備品を購入いたしました。

新潟県私立幼稚園等緊急環境整備事業補助金について

新潟県からの補助を受け、教育に必要な備品の購入をしております。

Download Forms 各種申請書

園児の健康管理に必要な各種申請書をダウンロードいただけます。感染症などで長期療養を終え、登園可能となった際に必要な「療養解除届」や「登園許可証明書」などの書類を、医師の診断後にご利用ください。
安心してお子さまが登園できるようにするための大切な手続きです。必要に応じてダウンロードし、ご提出ください。