今日はうさぎ組の1日を紹介します♪
ダンスが大好きなうさぎ組♪
音楽が聞こえてくると自然と体が動きます♪
最近は保育者の真似っこで前に立ってみんなでダンスをしています。
ちいさい先生たち、かわいいです♡
お友だちや保育者と一緒にたっくさん体を動かして遊びました!
「よーせーて!」「いーいーよ!」、「つぎかーしーて!」というやりとりがよく聞こえてきます。『お友だちの輪』がどんどん広がってきています。お友だちと遊ぶのって楽しいね♪
その後はだーいすきな英語遊びの時間!
べヴィン先生がお部屋に来ると、「ハロー!」と元気にご挨拶。
一緒に歌を歌ったり、身体を動かしたり、一緒に楽しい時間を過ごしましたよ♪
すこしずつ英語のフレーズを覚え、最近ではべヴィン先生とも英語でのコミュニケーションができるようになってきました!すごい!
今日も楽しかったね!明日は何して遊ぼうかな~?
今日は、お部屋でゆったり過ごしました。
粘土、お絵描きがやりたいお友達、パズルがやりたいお友達に分かれ遊びを楽しみましたよ。
「せんせい!りんごかいたよ!」まっかなりんごだね!
こーんなにダイナミックに描いているお友達も!自由にお絵描き楽しいね♪
「ぎょうざつくるの~」「わたしは、おせんべいつくったんだよ!」と自分がつくりたいものをどんどんつくっています。
粘土をころころ丸めたり、細く長くのばしてみたり。粘土をいろいろな形に変身させるのが上手になりました✨
こちらのお友達はハンバーガーを作ったみたいです♪そして、半分こ!ちからをぐっと込めて切っていました!
パズルで遊んでいるお友達。簡単なパズルから難しいパズルまで、次々と挑戦!「うーん」と悩みながらも完成しました!
今度はリトミックの時間♪
最近は雨がたくさん降って、水たまりがたくさん。
ということで!パネルを水たまりに、棒を傘に見立てて遊びましたよ。
手をお皿のかたちにして棒をもらいました。『ありがとう』の言葉も忘れずに♪そして、好きな色のパネルを一枚選びましたよ。
あ、雨が降ってきました!傘をさして、ピアノの音に合わせて歩きます。
今度は雨を『音』で表現。水たまりに見立てたパネルを床に置いて、傘に見立てた棒でトントントン。ゆっくり叩いたら小雨、速く叩いたら大雨!いろいろな表現で楽しみました♪
水たまりにジャンプ!ぼちゃんと入ってみたり。もっとジャンプして水たまりを飛び越えてみたりもしました!水たまりって楽しいね♪
そして、お片付けも完璧なうさぎ組さん。使ったものを優しくカゴの中へ。
今度のリトミックも楽しみだね♪
雪が降り積もり、気が付けば窓の外はまっしろ!冬らしい景色が広がっています。
寒い日が続きますが、そんなのへっちゃら!元気いっぱいのうさぎ組です。
昨日は雪合戦ごっこをしました。
窓の外を見ては「ゆきだ~!」と目を輝かせていた子どもたち。
よーし!雪遊びだ!!!とはいってもお天気にも恵まれず、お外に行けないね、、、
ということで、お部屋で雪合戦ごっこをすることにしました。
くしゅくしゅっと丸めた新聞紙を雪玉に見立てて、さあ雪合戦スタートです!
「えいっ!」「せんせい、まてまて~!」
夢中になって雪玉を投げて大盛り上がり!白熱のうさぎ組雪合戦大会となりました~
さて、
あっという間なもので1月も中旬。
来る節分に備えて、今日はみんなで『鬼』を作りましたよ!
まずは鬼の目を描いていきます。
「どんな目にしようかな~」「青にする!」
かわいい目ができたら、今度はお顔を描いていきます。
どんな形の鼻にする?お口はどんな口?
ニコニコ鬼にしようか?怒りんぼ鬼?それとも泣き虫鬼?
できた~!!!
それぞれ個性豊かで、とってもいい表情です。いいね、いいね!
そしてお花紙で髪の毛を付けていきます。
自分で好きな色を選んで、くしゅくしゅ ぺたっ!
カラフルでとっても素敵です♪
みんな自分の鬼の完成が嬉しくてにこにこです。
さっそく愛着がわいてきて「わたしの~♡」「ぼくのも!」と嬉しそうにしていましたよ!
今日は、朱鷺メッセへクリスマスツリーを見に行ってきました!
こんなに大きなクリスマスツリーが!みんな興味津々でした。
今度は、二階にあるさらに大きいクリスマスツリーを見に行ってみましょう。
じゃーん!みんな見つけて指さしていました😊
上を見上げて「おっきいね~!」とお友達同士でお話し♪みんなびっくりな大きさでした✨
お次は展望台へ♪エレベーターに乗ってゴー!外景色がだんだん小さくなっていくね。31階に到着です!
子どもたちは外の景色にくぎ付け。「あ!あそこにくるまがいるよ!」などといろいろなお話しが聞こえてきましたよ♪
街の雰囲気もすっかりクリスマス。そして子どもたちもクリスマス気分になっていました😊
12月のハッピーコンサートに向けて、劇遊びやダンスを楽しんでいるうさぎ組です。
今日はその様子を紹介します♪
じゃじゃーん!なんとうさぎ組のみんながかわいいお野菜に変身です♡
似合ってるでしょ~?
上手に座って順番を待ったり、呼ばれたらお返事したり、それぞれがお野菜になりきって表現することを楽しんでいます♪
そして、みんなが大好きなダンス『♪おやさいサンバ』です!
ノリノリで踊る姿がとーっても可愛いんですよ♡
お家の人に見てもらうのが今から楽しみで、わくわく・どきどきなうさぎ組!
この調子でみんなで表現する楽しさや喜びを味わいながら、ハッピーコンサートに向けて楽しんでいきたいと思います♪
今日は、うさぎ組の参観試食会がありました。
まずは、いつものように朝のご挨拶をします。
『おはようございます!』
今日は、JA新潟中央会よりご協力いただき、『シャカシャカおにぎりづくり』をしました。
最初は、米研ぎです。
お家の方が研いだお米の研ぎ汁を捨てるお手伝いをしてもらいました。
次に、ご飯が炊けるのをも待っている間、お家の人と一緒にハロウィンの衣装を作り!
以前作ったジャックオーランタンとおばけを貼り、リボンやシールなどで可愛い衣装を作りました。
作り終わったらファッションショー♪
台の上に立ち、『ハイポーズ♪』可愛い&かっこいいポーズをしてくれましたよ!
その後、いつも踊っている“おかしなハロウィン”のダンスを踊りました。
お家の方と楽しそうに踊っていましたよ。
ダンスを踊った後に、ご飯が炊けました!
『シャカシャカおにぎりづくり』スタート!
炊き立てご飯を紙コップに入れ、シャカシャカ♪シャカシャカ♪
すると、ころころ・まんまるなおにぎりが出来ました!
『いただきます!』自分で作ったシャカシャカおにぎりをお家の方と一緒に食べて嬉しそうな子ども達でした。
今日のうさぎ組は園外へお出かけ♪
ふるさと村に行ってきました!
初めての場所でわくわく・どきどきのうさぎ組!
さあ、ふるさと村を探検だ~!
みんなのことをお出迎えしてくれたのは・・・
きれいでかわいいお花たち!
ピンクに黄色、白、カラフルでとっても素敵だね♡
お花のお世話をしていた職員の方に「なんていうお花ですか?」って聞いてみました。
これは「カンナ」っていうお花だよ、って教えてくれました!
とっても背が高い!みんなと同じくらいだね~
他にもコスモスやダリア、パンジーなどいろいろなお花が咲いていましたよ♪
さあ、お次は何が待ってるかな~?
館内に入ってみると大きな凧を発見!!!
大迫力の大凧に「おっき~~~い!」とびっくりの子どもたちです。
たくさん歩いて館内を散策♪
シアタールームでは、新潟名物のアレコレを紹介するムービーを鑑賞しました。
みんなも大好きなおせんべいを焼いていると・・・
レルヒさんの模様が浮かび上がってきました!
しばらく進んでいくと・・・
「あ!雪だ!」「つめた~い!」
パラパラと降ってくる冷たい雪に大興奮の子どもたちでした!
最後は池を気持ちよさそうにすいすいと泳ぐ鯉たちにご挨拶をしてから帰ります!
「また来るね~」
わくわく・どきどきがいっぱいのふるさと村!楽しかったね♪
次はどこへ行こうかな~?
今日のうさぎ組の一日を紹介します♪
まずは、ちょうちょの製作をしました。
お友達と一緒にクレヨンを使って自由にちょうちょの模様を描いていきますよ!
「つぎはなにいろにしようかな~?」
まるい模様を描いているお友達もいました。どんどん素敵なちょうちょができあがっていきます…!
「せんせい!できたよー!」と教えてくれました。
みんなとっても素敵な模様のちょうちょが完成しました♪
ちょうちょの製作が完成したら粘土あそびを楽しむ子どもたち。
「まるができた!」自分でコロコロ転がして、粘土をまるくしてみました~
こちらのお友達は、たくさんまるを作って「たこやきだよ!」と並べています。とっても美味しそうだね!
また「わたしは、にんじんつくったよ~♪」ととっても上手に作っていましたよ。
お部屋あそびを楽しんだあとは、ホールへ!
みんなが大好きなマグロランニング!ビュンビュン駆け抜けていきます!
マグロランニングで体を動かしたあとは、ソフト積み木を使って遊んだり、フラフープを使って遊んだりしました。
「プールで泳いでるの!」とスイスイ泳いでいます♪ソフト積み木を繋げて作りました!
バランスを取って進む道。ゆらゆら揺れながらも、少しずつ進んでいきますよ…!
フラフープで遊んでいたお友達は、保育者からフラフープを繋げたお家を作ってもらって、「わたしのおうちだよ♪」ととってもいい笑顔です♡
楽しい時間はあっという間でもうお片付けの時間…。みんなで協力してきれいにお片付けをしていたうさぎ組のお友達です!
今日はうさぎ組のお出かけの日!
今日の天候はあいにくの曇り空だったので、みなとタワーに行ってみることにしました♪
みんなが大好きな園バスに乗っていると・・・
「あ!!!」
窓の外にヘリコプターを発見!
さらにさらに
みなとタワーに到着し、歩いていると・・・
サプライズ!ちょうど空港を飛び立った飛行機がみんなの前に!
ヘリコプターも飛行機も一気に見れちゃうなんてラッキー!
かっこいい乗り物たちとの遭遇に目をキラキラさせていたうさぎ組です♡
さあ、それではタワーの中に入ってみよう~
大きなエレベーターに乗り込んで向かう先は展望台!
何が見えるかな~?楽しみだね!
とうちゃーく!
展望台の窓からは大きな船が見えたり、広ーい海が見えたり。
とっても高いけど物怖じせず、みんな「何が見えるかな~?」とくぎ付けです。
「あ!」「この前、遊んだところ!」
前回のお出かけで遊びに来たみなとランドを見つけました!
楽しかったよね、また行こうね♪
「わ~すごーい!」「かっこいい☆」
大はしゃぎのうさぎ組です♪
お出かけ、楽しかったね!
次はどこに行くのかな~♪
今日は、食育集会がありました。
お茶を飲んで早寝早起きをしても元気が出ない野菜嫌いのりなちゃん。
そこに、野菜農家のようこおばあちゃんが登場!
『元気が出ないのは夏野菜を食べていないからだよ。』と言い、夏野菜を収穫して来てくれました。
夏野菜についてのクイズに答えたり、野菜のお花について教えてもらったりしました。
最後に、夏野菜に触れたりにおいをかいだりしました。
色々な夏野菜に興味津々の子ども達でした!
今日の給食には、体を冷やしてくれるきゅうりが出ると、『なつやさいだ!』と言いながら食べる姿も見られましたよ!
ぜひ、お家でも夏野菜を食べてみてください!
今日から8月がスタート!
うさぎ組では“はじき絵”という技法を使ってスイカを作りました!
まずは、黒いクレヨンで種を描きました。
クレヨンを上下に動かし、トントントンと種を描く子や画用紙いっぱいに種を描く子など、様々な形の種を描いていましたよ。
その後、クレヨンの上から絵の具を重ねると、クレヨンをはじいて絵が浮かび上がってきます。
種の上に絵の具を塗ると、スイカの種が浮かんできました!
子どもたちは『すごーい!』『たねがでてきたねー!』と驚いた表情ではじき絵を楽しんでいました。
今日のうさぎ組はマリンピア日本海にお出かけです♪
みんなわくわく!楽しみにしていました!
「あ!」「かわいい~♡」
入り口でさっそくかわいいイルカさんがお出迎えしてくれました♡
中に入ると・・・いろーんな海の生き物たちがいっぱい!
気になる水槽がたくさんで、あちこちキョロキョロ。
「これはなあに?」「おもしろいね!」
興味津々で、水槽の中をじーーーっと観察。
続いてはマリントンネル!
「あ!エイだー!」
みんなの頭上や横をお魚たちがすいすいと泳いでいきます。
「わ~!」ときらきらした表情で見上げる子どもたちが可愛いです♡
こちらの水槽にはトドを発見です!
大きな体でダイナミックに泳ぐ姿は迫力満点!
これにはみんなもびっくり!「きゃ~!」と大歓声でした!
そしてそして、お待ちかね!
みんなが楽しみにしていたペンギンです!
「かわいい~♡」
みんなの近くまで来てくれてご挨拶してくれました!
すいすい泳いで気持ちよさそうだね~
最後はイルカショー!
迫力の大ジャーーーンプ!
大歓声!イルカさん、かっこいいね~☆
トレーナーさんの身振りを真似っこしているお友だちも!
イルカさん、楽しいショーを見せてくれてありがとう~♡
みんなでお出かけ、楽しかったね♪
次はどこに行こうかな~?♪
今日は、うさぎ組の参観日でした!子どもたちは、おとうさん、おかあさんが来てくれることを楽しみにしていました♪
ホールに集まっていつもの朝の会が始まりました。朝のごあいさつも「おはようございます!」と大きい声でできましたよ!素敵です。
さあ、今日はなにして遊ぶ~?先生が発表しますよ!
みんなおとうさんやおかあさんと一緒にお話しを聞いています。
『マグロランニング』『おやこでなりきりアニマル』『ダンス』をしますよ~!
ではさっそく、『マグロランニング』スタート!
おとうさん、おかあさんと手をつないで嬉しそうに走っていますね♪
音楽が終わるまで元気に走っていました。
つづいて、『おやこでなりきりアニマル』です!
親子で自己紹介です!子どもたち、おとうさん、おかあさんと一緒に上手にお名前を言えていました。かっこいい☆
よーいドン!
子どもたち、それぞれ『うさぎ』『ぞう』『きりん』『わに』の中から好きな動物のお面をかぶりまねっこをしながら進みます。ソフト積み木の一本橋をバランスをとって渡っていますよ!
さて、巧技台のところまで来ました…!ゴールはすぐそこですよ!
みんな、おとうさん、おかあさんと力を合わせて、巧技台から大ジャンプ!かっこよかったですよ~☆
お次は、ダンスタイムです。
いつも踊っている好きなダンス。
おとうさん、おかあさんとたくさん遊び、みんな笑顔がきらきら輝いていました!☆
いい天気の中、鳥屋野潟公園へ行ってきました!
公園に到着し、遊具を発見すると『すべりだいだー!』と大喜びの子ども達!
よいしょっ!滑り台の階段を上るのも上手でしたよ。
こっちの滑り台は少し短いけど、スピードが速い!
何度も滑って楽しんでいました。
又、保育者がシャボン玉を飛ばすと、シャボン玉を触ろうと追いかけていました。
今日は、暑かったので、こまめに水分補給もしました。
虫いるかな?
砂を掘ったら松ぼっくり発見!
ここはなんだろう?
滑り台の下も探検♪
いっぱい遊んで楽しかったね♪
今日は待ちに待ったお出かけの日!
子どもたち、この日をずーっと楽しみにしていたんです。
バスでのお出かけも少しずつ慣れてきたうさぎ組。
上手に乗れるようになってきましたよ!
公園へ向かう道中、「あ!トラックだ!」「カーキャリアも!」たくさんのはたらく車を見つけました。
それから「大型バスにのってます~♪」楽しい歌声が聞こえてきました。
バスの中でもわくわく・るんるん♪楽しいね!
鳥屋野潟公園に到着!
さあ、いーっぱい遊ぶぞ~!!!
みんなが大好きなしゃぼん玉!
わーーーーい!大はしゃぎです。
こちらでは・・・
自分で見つけたお気に入りの木の棒で土をほりほり。
何か見つけましたか~?
こちらでも木の枝を見つけて、地面にお絵描き!
お友だちとおしゃべりしながら、楽しそう♡
素敵な作品が出来上がりそうですね~
こうして地面に近づいてみると、いろんな植物や虫たちに出会えるみたいです。
好きな遊びを楽しみながらあちこちで『発見』の声が聞こえてきました。
あ!これは・・・!
たんぽぽを発見!
黄色くてちいさくてかわいいね♡
「1,2,3・・・」いくつ咲いてるか数えてみました。
そしてたんぽぽのわたげも見つけましたよ。
飛ばしてみたい!と、挑戦してみました。
大きく吸って「ふぅぅぅ~~~っ」
ぷくっと膨らむほっぺたがかわいいです♡
今度は白いお花も見つけました。
これは『シロツメクサ』です。
「みて~、せんせいがかわいいブレスレット、作ってくれたの♡」
とーってもお似合いですよ♡
いっぱい体を動かして、たくさん自然に触れて、大満足な1日でした!
とーっても楽しかったね!
来月のお出かけもお楽しみに♪
連休明け、ちょっぴりお久しぶりのこども園。
登園時には不安そうな表情も見られていましたが・・・
お部屋に入ると大好きなお友だちや保育者にすぐにニッコリ!
本日も元気いっぱいのうさぎ組です♪
今日はあいにくのお天気・・・
だったら園の中で楽しいこといっぱいしようよ!
と、いうことでみんながだーいすきなホール遊びです♪
今日はみんなで『かけっこ』に挑戦してみました。
「いちについて、よおーーーい・・・」
「どんっ!!!」
おお~!はやいはやい!
みんなとってもいいスタートをきれました!
見てください!『いちについて』のポーズ、かっこよく決まってるでしょ~!
まるでスポーツ選手みたいです☆
次は動物かけっこです!
まずは、うさぎさんに変身~
長いお耳でぴょんぴょんぴょん♪
さぁ、これは何の動物でしょう~?
首をなが~く伸ばして・・・
きりんさんです!いい感じ◎
これは、ぞうさん!
どっしんどっしん!かっこいい~☆
最後はワニさんに変身!
真似っこ、とっても上手です!本物みたい!
じんわりと汗をかくくらい、のびのびと体を動かして遊びました!
身体を動かすって気持ちがいいね♪
今日のうさぎ組の一日を紹介します!
今日は、みんなでお絵描きをしました。まずはお支度。スモックを着て…
「よいしょ、よいしょ」あたまは出るかな?もう少し!
やった!あたまが出た!
スモックを着たら席に座ってさっそく描いてみよう♪
小さく絵を描いている子、大きくダイナミックに描いている子、色を重ねて描いている子など絵の描き方はさまざま。子どもたちの想像力ってすてきです。
たくさんの絵を描き終わると、「せんせいできた!」と絵を見せてくれました。とってもかわいいですね♡
お絵描きのあとは体を動かそう!
ホールに移動して、最初はマグロランニングです。
よーい、ドン!みんな駆け抜けていきます!はやいぞはやいぞ~
マグロランニングのあとは、鉄棒にぶら下がってみたり、
フラフープで遊んだり。
フラフープを繋げて、電車ごっこをしているお友達も。「にいがたえきまでおねがいします!」ガタンゴトン~
少し休憩…♪水槽の中のおさかなを見ているお友達も発見。どんなおさかなさんがいるかな?興味津々に見ていました。
それぞれが好きな遊びを楽しんだ一日でした♪
最初に、お友達や保育者と一緒に手を繋いでご挨拶をしました。
今日は、スポンジボードを使ってリズム遊びをしました。
まずは、スポンジボードの色を選びました。
『赤色が欲しい人は並んでくださいね。』と声を掛けると上手に並んでいましたよ。
小見先生が『はいどうぞ♪』とリズムよく渡すと、『ありがとう♪』と受け取っていました。
スポンジボードを持ちながらピアノの音に合わせて走ったりぞうになりきったりして楽し子ども達!
最後も、手を繋いでご挨拶をしました。
来月のリトミックも楽しみだね。
今日は空を見上げると残念ながら雨模様☔冷たい雨が降っていました。
うさぎ組のみんなは、お部屋やホールでたくさん遊びました。
そんな様子を覗いてみましょう。
まずはみんなの大好きな粘土遊びです。粘土ベラを上手に使って何やら作っていましたよ。
粘土箱から粘土を取り出し、ついでに粘土ベラも…準備オッケー。
丸めたり、伸ばしたり、つぶしたり、「おちゃのこさいさいよ」
ポンポンポン!叩いて伸ばしてみて…
あっという間に、マックのハンバーガーとポテトのできあがり。
美味しそうでしょう。
お部屋での粘土遊びが終わり、今度はホールでボールやフラフープ、ソフト積み木で遊びました。
まるで縄跳びのようにジャンプ・ジャンプ・ジャンプ。
くるっと回してみようかな…
お次は、新幹線に乗ってお出かけよ~。美味しいものをいっぱい食べて、素敵なお洋服も買いましょうか。
「ここは私のお家!このベット気持ちがいいのよ…」ほら、ふっかふか!?
もうすぐ進級ですね。
たくさんたくさん遊んだうさぎ組のお部屋ともお別れ…何だかとっても寂しいけれど
こあら組での生活もとっても楽しみ…今度は何をして遊ぼうかな!
1日1日と進級が近づき、うさぎ組の子どもたちも「こあら組になる!」と進級への期待が高まっている今日この頃です。そんな今日はベヴィン先生の英語遊びがありました。「ベヴィン先生まだかなあ?」と今日も英語遊びを楽しみにしていた子どもたち。うさぎ組が始まった当初よりもベヴィン先生の話を集中して聞いていたり、”Yes!” “No!” “Happy!”などなど簡単な英単語を覚えたりと、英語に触れながら楽しく参加することができるようになりました(^^)♪
英語遊びが始まる前にはお部屋で、うみにもぐると♪のダンスを踊りました。
ユラユラ揺れたりタコやクラゲの真似をした振り付けを嬉しそうに踊っていました。
踊り終わるとちょうどベヴィン先生がやってきました(^^)♪
最初は「ハローソング」からスタート!動きも覚え歌を口ずさみながら楽しんでいました。
その後も次々とベヴィン先生の真似をする子どもたち。真似っこも上手になりました😊
絵本タイムでは、今回は4種類の絵本がベヴィン先生のかばんから登場し子どもたちは大興奮でした。どの絵本がよいか”Yes!Yes!” “No!No!”と答えた子どもたちにより選ばれたのは “Happy Sad”の絵本。風船が空へ飛んでいってしまい、みんなもベヴィン先生と一緒に手を伸ばしてみます。
絵本が終わるとベヴィン先生のかばんから今度はへびの玩具が出てきました。急に出てきたへびに子どもたちもびっくり!”show me” “one more time”とベヴィン先生に言い、へびの他にも色んな玩具を見せてもらい喜んでいました😊
そしてあっという間にベヴィン先生とお別れの時間になりました。「もう終わり?」「今日は早かったねえ」と話す子どもたち。それほど楽しかったんだね😊
そして、英語遊びの後はおまちかねのホール遊びです♪
今のお散歩はお散歩ロープを使用していますが、進級に向け、お友達と2人で手を繋いで歩く練習として、お散歩ごっこをしました。コーンを置き、真っ直ぐ道やくねくね道を歩いてみます。曲がり角も前のお友達を見ながら上手に歩くことができました(^^)
歩いた後はマグロランニング!
かっこいいスタートのポーズをきめて…
よーいどん!!今日も全速力でたくさん走ったうさぎ組さんでした(^^)♪
今日、うさぎ組は今年度最後の園外保育に行ってきました。行先は「自然科学館」。ここは二度目です。前回は「恐竜」を見ました。今回の目玉は「お弁当を食べてくること」!朝からウキウキ、「○○のお弁当箱なんだよ」「△△が入ってるの」「イチゴ持ってきた」などの声が弾んでいました。
科学館に着くと、「お弁当食べる?」ときく子が続出!「まだまだ、たくさん遊んでからね~」
今回は、まず「生活の科学」のコーナーへ。ちょっと難しい感じがして真剣な表情でしたが、段々と興味が出てきてスイッチを押して動いたりするのを楽しんでいました。
次の「自然の科学」のコーナーでは、列を崩して、解散。自由に見たり触ったりして体験しました。風や磁気でボールが浮いたり、コースを転がしてボールの速さを見たり、竜巻の中に入ってみたりもしました。あちこちで楽しそうな声がしたり、じーっと見つめる姿があったり、と予想以上のいい活動になりました。
さてさて、お待ちかねのお弁当の時間です。お家の人から作ってもらった、愛情たっぷりのお弁当!「ねえ、見て~」「おいし~い!」、みんな笑顔いっぱいです。みんなで「いただきます」をして片付けるまで、上手に食べていて、マナーもよくて、片付けも上手く出来て・・・何だかすごくお兄さんお姉さんに見えた「うさぎ組」のみんなでした。
帰りのバスの中も、楽しい雰囲気が続いておしゃべりの花が咲きましたね。園に帰ってきた時、「これから、給食?」の質問に思わず笑ってしまった保育者たちでした。こあら組になったらまた、お弁当持ってお出かけしましょうね。
朝、少々雨がパラつきましたが、次第に回復し、お部屋に陽の光が差し込みました。迷いなく、お散歩にレッツゴー!です(^-^)
いい匂いがしてきました。たくさんの種類のパンが数も豊富に並んでいます。さっそく手を伸ばしてパクッっ。美味しい~(^-^)
ぽん酒館のおじさん人形に「おはよう!」と声をかける子どもたち。苦手なお友達は遠巻きに見ています(^-^)
レクスンにかかる歩道橋から、今日は何が見えるかな~。パトカーにクレーン車!
あまりにもお日様が気持ちよくて気分上々。踊りだすお友達も♪おっとっと―(笑)
帰り道は「つかれた~」との声も聞かれ、美味しい給食を励みに1・2・1・2と足を上げて元気に歩いて帰ってきましたよ。
お部屋に戻ると、ご飯の準備ができるまでもう一遊び。絵本を読んだり・・・。
お友達と車を走らせて遊んだり。
線路をつなげて、プーン新幹線出発しま~す(^-^)
ごはんの準備できたよ~お片付けを始めます。今日の美味しい給食は何かな~♪
今日は園外保育!寒さに負けず、ふるさと村に行ってきました(^-^)
明日からのイベントの準備に大忙しのふるさと村でした。雪降る中、たくさんのお花たちが運ばれてきていましたよ。こうご期待!(^-^)
さてさて子ども達はというと、バスの中からテンション高く、おしゃべりに花が咲きました。あっという間にふるさと村に到着です。
うっすらと雪の積もる中、ドームの下で集合写真を撮り、足早に館内へ。
明日からのイベントに備えて、種類豊富のチューリップが運び込まれていました。思わず「きれい!」
3階までエレベーターで上がり、下りながら館内を見て回りました。上には大きな凧が。下ではイベント準備に忙しそう。
おばあさんの昔話に聞き入る子ども達。怖がる様子もなく、不思議そうに見つめていました。
薄暗いところが多かったにもかかわらず、興味津々に、数段の階段も気をつけながら進みます。
昭和のお家の様子にくぎづけです。あっちにこっちに、背伸びをして見て回っていました(^-^)
こちらは、明かりがつくとタッチ!右に左にジャンプしたりと楽しそう(^-^)
三尺玉の大きさにビックリ!これがお空に上がるの?!と、ポーンと真上に投げるしぐさも(笑)
たくさん見て回ったあと、出口できれいな錦鯉にバイバーイと声をかけていた子ども達です。
楽しかったね!
楽しかった3連休も終わり、今日からまたうさぎ組さんたちも元気に登園しました。お休みが長かった分、お母さんお父さんと離れるのがちょっぴり寂しそうなお友達もいましたが、大好きなお友達と遊んでいると自然とニコニコ笑顔に(^^)
今日はお天気が良かったので、駅南広場を通り、レクスン方面へお散歩に行ってきました♪雲一つない青空に子どもたちも嬉しそうでした。たくさん歩いて今日はお昼寝もみんなぐっすりでしたよ😪
朝の自由遊びの時間。うさぎ型のブロックで作るお家はいつも大人気♪「ピンポーン!」「はいどうぞー!」などと微笑ましいやりとりをしながら楽しんでいます。今日もお客さんがいっぱいでした(笑)
2人で見つめ合い、腕を組みほっぺたを膨らます怒りんぼポーズをしていたので、「カメラにも見せて」とお願いすると、カメラ目線でポーズを披露してくれました(笑)
お散歩に出掛ける前に、今日はホールで食育集会もありました。
今日のお話はみんな大好き「おやつ」について。どうしておやつを食べるのか、どんなおやつを食べれば良いのかなど、おやつに扮した先生たちがイラストと劇で楽しくお話してくれました。
「おやつ好きな人ー?」「はーい!」と元気よく答えたり、真剣な眼差しで話を聞き、興味津々でした。
さてさて、食育集会の後はみんなお待ちかねのお散歩へ行ってきます👍
駅構内のパン屋さんの前を通ると必ず食べる真似をし始める子どもたち。今日も「あむあむあむ!」と勢いよく食べ、「先生の分も食べちゃったあー!」とカメラにこの顔(^^)
外へ出ると「見て!飛行機雲だよ!!」と大興奮。駅構内は飛行機や重機、バスなど様々な乗り物を見ることができ、子どもたちも楽しそうです。
駅南広場へ降りると太陽の日差しで「まぶしい!」と言う子も(^^)暖かくとってもいいお天気🌞
駅にある乗り物を見つけ、「しんかんせんだよー!」「電車だよー!」と2人で論争を繰り広げていました(笑)あれは新幹線だったかな😊
そんなこんなで無事にレクスンの広場に着きました!今日はお約束を守って少し走って遊ぶことに(^^)
広い場所で走ることができ、嬉しそうに遊んでいましたよ(^^)
疲れたお友達はちょっと休憩。ぽかぽか陽気でとっても気持ちの良いお散歩でした(^^)♪